7. Harvard Depository

 ハーバード大学には、学内の図書館が共同で利用している保存書庫“Harvard Depository”(HD)があります。6つの書庫・約1000万冊分の書棚から成るこの保存書庫は、大学のメインキャンパスであるハーバード・ヤードから西へ40kmほどの郊外に位置しています。
 ここには各図書館の蔵書のうち、利用頻度の比較的低いものが納められています。とはいえ、決して“不要なものを追いやるための場所”という位置付けではなく、あくまでも「資料を長期間確実に保存すること」が第1のミッションです。そのため、紙に適した温度・湿度設定だけでなく、フィルム媒体専用のストレージ、UVカットの蛍光灯など、資料保存のための基本的な環境管理が徹底されています。

 Harvard Depository
 http://hul.harvard.edu/hd/

 HDに収蔵されている資料を利用したいときには、ハーバード大学のOPAC(「HOLLIS」)から申し込むことができます。

 HOLLIS
 http://hollis.harvard.edu/

(1)簡易検索画面でキーワードを入力。
clip_image001

(2)結果一覧からひとつを選択。
clip_image002

(3)書誌詳細画面。
 「Location」の欄に「この本はHarvard Depositoryにある」という所蔵情報が出ています。
clip_image003
 ここで、「Availability」のリンクをクリックします。

(4)所蔵詳細画面。
 資料の所有者は「Harvard-Yenching」、置いてある場所は「Harvard Dpository」、現在「借り出されてない」状態で、利用規則として「通常の貸出が可能」であることがわかります。
clip_image005
 この本をリクエストするために、「Request」と書いてあるリンクをクリックします。

(5)個人認証画面。
 学内の各種Webサービスに共通のPINシステムです。
clip_image006
 ここで自分のID番号・パスワードを入力し、ログインします。

(6)ログインすると、リクエストのための画面に戻ります。
clip_image008
 下のほうにあるリストから、求む資料をどの図書館で受け取りたいかを選ぶ。自由に選べるというわけではなく、資料によっては特定の場所が指定されています。

(7)リクエストが受け付けられました。
clip_image009

(8)自分のリクエストした資料の確認画面。
 「Request status」に「In Process」とあるのがわかります。
clip_image010

(9)資料が指定の図書館に届くと、その旨のメールが送信されます。
—————————————————–
Patron ID: ID******

The following item, which you requested on 06/07/2007, is now available for pick-up at Harvard-Yenching:

Makino, Yasuko.: Japanese rare and old books : annotated bibliographical guide of reference works / by Yasuko Makino.. Tokyo : Hobundo, 1977.. 76 p. ; 26 cm..

Pick-Up Sublibrary: Harvard-Yenching
Owning Sublibrary: Harvard-Yenching
Collection: Harvard Depository
On hold until: 06/20/2007
PLEASE NOTE: Regular loan (depository)

Please note: Due to high volume, some libraries may require 30 minutes of additional processing time after this notice is sent.
—————————————————–

 今回の例では、前の日の午後に発注して、翌日の午後に入手できました。